2004.7.16号 18:00配信
![]() |
![]() |
![]() |
パックテスト | 手網 | 籠網 |
私たちの生活に欠かせない「水」・・・ この大切な水を休むことなく届けてくれる湧別川は、長さ87キロメートル道内10位の長さで白滝、丸瀬布、遠軽、生田原、上湧別を通り湧別でオホーツク海に注ぎ、流域に37,000人が暮らしています。ここで暮らす人たちが川を通して地域の自然や水の大切さについて語り、湧別川の魅力を再発見するため、今年はDOいなか博の共催を受けせせらぎスクールinゆうべつ川を開催します。 |
||
開催内容 | 【せせらぎワークショップ】 ・7月31日(土)18時 上湧別町ふるさと館 JRY ・参加料無料 NPO法人地球元気村メンバーで水中写真家の中村征夫さんを講師にお招きし「海も天才である」をテーマに講演をいただきます。せせらぎワークショップにも参加を頂き「湧別川よもやま話し」と題し環境カウンセラーや地元参加者を交えて座談会を開催します。 【せせらぎフィールドワーク】 ・8月1日(日)9時30分 湧別川(湧別大橋周辺) ・参加料100円(保険料含) 環境省環境カウンセラー小嶋章夫さんほか2名のアドバイザーと川底の石などに棲むかわむしや魚を捕まえてどんな種類が棲んでいるか、また支流の水と本流の水をパックテスト(簡易検査)で比較し湧別川の「きれい度」を調べます。 |
|
湧別川に関心のある方であればどなたでも参加できます。ただし、小学生以下は保護者が同伴してください。なお、アドバイザーとスタッフが安全管理にあたりますが、川での活動には危険が伴うことを承諾した上で参加願います。参加中に生じた全ての事故は参加料に含まれる傷害保険の範囲内で賠償をします。 昼食と飲物やおやつなどは参加者が各自持参してください。 *天候や進行状況により開始・終了及び昼食時間等を変更することがあります。 |
||
申込期日 | 2004年7月26日(月) |
|
参加申込 | せせらぎスクール事務局 湧別町役場企画課企画振興係 TEL 01586-5-3762 FAX 01586-5-2283 email:yukikaku@ohotuku26.or.jp |
|
主 催 |
オホーツクDOいなか博推進委員会 | |
主 管 |
DOいなか博 せせらぎスクール ゆうべつアウトドアクラブYU-PAL・湧別川のサクラマスを考える会 ユニオンデーターシステム? |
|
対 象 |
湧別川自然や環境に関心のある方 定員40名(家族参加は大歓迎です!) |
|
協 力 |
湧別町・上湧別町・湧別町教育委員会・上湧別町教育委員会・NPO法人 地球元気村 |