![]()
2004.6.27号 10:00配信
| 週末、所用で訪れた札幌市の大通公園では、恒例の花フェスタが開催されていました。キレイと言えばそれまでですが、熊世界では、食べられないものは何の役にもたちません(笑) 会場では、花のポット、ガーデニングの材料、肥料などを買い求める市民らで大にぎわいでした。 |

| 大通公園の5丁目付近から7丁目にかけて、 道内の有名園芸専門店が多数出店しています |

| 花の品定め?をする「淑女」 それでは食べられない花の数々の紹介です |

| ハルシャギク 1株600円 |

| キンケイギグ 1株600円 |

| N.インパ 1株300円 |

| オステオスペルマム(黄) 1株300円 |

| オステオスペルマム(紫) 1株300円 |

| スノーサンゴ 1株550円 |

| ツキミソウ 1株600円 |

| ラグラス 1株200円 |

| ヤグルマソウ 1株200円 |
| 実は、小学校1年生のときの最初のテストで「チューリップとその葉の形はどれでしょう?」が答えられずに隣の女の子に笑われたのが、その後の人生にとんでもない影響を・・・。 未だに花の名前を覚えるのは苦手ですねぇ(笑) 我が家の庭を眺めると、野菜中心の菜園でほとんど花はありません。世はガーデニングブームですが、庭に咲く「芋の花」や「なすびの花」もステキですねぇ。 花が咲いたら実がならなきゃ! ねぇ! |